4/2011082221414600-2010oirasee1610.jpg日本三代囃子・秋田県無形民族文化財
産土を奉る幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ)の祭礼ばやしとして現在に引き継がれている。幸稲荷神社は元久元年1204年の創建といわて、近郷の信仰を集めています。
この地に生まれた厄年の人々が一同に会して「厄払いの儀式」を行うのが、このお祭りです。
毎年お盆明けの16日から町内を回る儀式が始まり、19日・20日と盛大になり、町内の山車が駅前に集まります。今回は、夜通し行われているお祭りの中で、この部分だけ見ました。
一度は見てみたいと思っていたお祭りでしたが、日本三代囃子と言われる音色は、地元では耳にした事のない京風のおしとやかな音色。そして山車の豪華なこと! ス・スゲー!!
奥入瀬・十和田湖を見て盛岡方面に向かう方は必ず通る鹿角市です。
是非、日にちを合わせて見てみてはいかがでしょうか(^_^)
ご覧になれない方は道の駅「あんとらあ」に山車が展示してあります。
彫刻の美しさに感動ですよ!!