2014年05月の記事です。

05月31日:エゾハルゼミ

賑やかな声の主は、セミです!! 最近、「この声は何ですか?」とよく聞かれます。「セミの声ですよ...

05月31日:ツツジの様子

そろそろツツジも終わりの様子です。 まだ、流れに残っていますが満開は過ぎたもよう・・・ ツツ...

05月31日:今日の奥入瀬

最高のお天気で水面に新緑が映る・映る!!! そして、春ゼミの大合唱!! んで、野鳥の声も消さ...

05月30日:フデリンドウ

とっても小さいので、よーく探してみてください♪今日は白銀の流れ 階段上から少し上流へ進んだところ『...

05月30日:石ケ戸の王者!

ここも、石ケ戸です。 トイレや売店があり、奥入瀬を訪ねる方は必ず立ち寄る場所と思います。 名所...

05月30日:石ケ戸の変化

石ケ戸です。 数年前に流れが溢れて景観が少し変わった所です。 最初は土留めなどで対応していまし...

05月30日:十和田湖‣子の口

ここはまだ葉っぱの開いていない木もあり新緑の始まりといった感じです。

05月30日:新ビジターセンター

新しくなったビジターセンターに行って来ました。 十和田湖のレプリカがドンとありました。生い立...

05月29日:涼しげに・・・

今日は大変暑い一日でした。 奥入瀬の苔を眺めて涼みます(*^^)v

05月28日:清流

雪解けの今、奥入瀬の流れはゴーゴーと流れています。 そして、どんどん透き通る流れに変化してきまし...

05月27日:クルマバソウ

車葉草 小さく十字に咲くお花が大好きです! 今、クルマバソウのお花畑です。 花が終わっても葉っ...

05月27日:JTBらくらくバス

今シーズン、奥入瀬・十和田湖地区をJTB シャトルバスが運行しています。 旅行を申し込んだ際に発行...

05月26日:蔦川下流

焼山から蔦温泉に向かう通天橋までの遊歩道沿いが綺麗に咲いています。 駐車スペースもありますので...

05月26日:鮮やかです♪

流れにツツジ・・・ 良い場面に出会いました(^-^)

05月26日:カラスが!!?

カラスが大きな魚を捕らえました! ズルズル川から引きずりこんでいました。 ビックリ(゜o゜)

05月25日:おまけ

顔も可愛いので・・・・ 葉っぱに隠れてちょっとしか見えませんでしたが。可愛い目をしてました。

05月25日:ムササビ?ももんが?

地元では「ばんどり」とも云うらしいです、子供が親と離れたのかも? はじめて見ました(>_<) ...

05月25日:銚子大滝

水量はマックスといった感じです。 カワガラスがしきりに飛んでました、滝のなかへのダイビングも...

05月25日:今日の奥入瀬

三乱の流れ 対岸のつつじも咲きはじめていました。

05月24日:トチノキ

栃の花が咲き始めました。 蜂も早速蜜を求めて寄ってましたよ(^-^) トチミツって美味しいんだよね〜♪

05月24日:石ケ戸ツツジ

ツツジが綺麗に見えるようになりました。 目線のツツジは、まだ蕾もありますが岩の上(頭上)では見...

05月24日:焼山

立田の滝にて、ツツジ満開!!

05月23日:ムラサキヤシオ

千筋の滝少し下流です。定番 三乱の流れもいいですが、ここも穴場。三乱付近では見頃を過ぎたムラサキ...

05月23日:定番!

ツツジの定番、三乱の流れです。今朝はカメラマンいっぱいでした。

05月22日:小学校跡地

千筋の滝近く。 ここには昭和29年まで『焼山小学校雲井分校』がありました。主に開拓者の子供たちが...

05月20日:ミドリニリンソウ

やっと見つけました! ミドリニリンソウ(*^^)v 花びらと思う部分は「がく」らしく、変異とは言え...

05月20日:ツチグリ

なかなか星型のツチグリに会えないでいたのですが、今回は何個も見つけました。 キノコは秋とばかり思...

05月19日:好きな場面♪

流れの中に苔むした岩。 だぁ〜い好き(*^-^*)

05月19日:阿修羅の流れ

この岩・・・・ 阿修羅の流れ脇にあり、いつも直ぐ脇を歩いています。 裂け目に注目!! 少し...

05月18日:三乱の流れの

対岸のツツジに 残念なことに ビニール袋のようなものが かかっていたよ・・・ 一緒に撮影し...

05月18日:ツツジ

ムラサキヤシオのピンク色が、あちこちで鮮やかでした。 「三乱れの流れ」のヤマツツジのオレンジ色...

05月18日:今日の奥入瀬

青々としてきた奥入瀬渓流ですが、上流部はまだ「春もみじ」でした。

05月16日:苔も芽吹き

お花にも見えるオレンジ色は新芽と思います。 緑色とばかり思っていた苔の知らなかった場面。 樹...

05月15日:三乱の流れ 

定番中の定番、三乱の流れのムラサキヤシオツツジです。ピントがいまいちですが、鮮やかな紫(ピンク?...

05月15日:十和田湖の青

十和田湖の青も素敵です。 季節や場所により色が変化します。 今回は、倒木に目が留まりショット...

05月15日:奥入瀬の青

青い空が、何でもない渓流風景に映っていました。 奥入瀬渓流は、ぜ〜んぶが「名所」ですね(*^-^*)

05月14日:雲井の滝

雲井の滝 日差しが、滝のしぶきを照らし雲のようですね(^-^) 汗をかくこれからの季節には、天然ク...

05月14日:ツタウルシ

芽吹きのツタウルシは大変キレイです。 つい、触りたくなりますが猛毒! 散策途中は、眺めるだけに...

05月13日:シラネアオイ

白根葵 一属一種日本特産種 日光白根山に多く、タチアオイに似ているから名づけられたとか。 タ...

05月13日:奥入瀬渓流新緑

やはりブナの爽やかさが目を引きますね。 出たばかりの葉っぱには産毛があり光って見えます。 悪い...

05月12日:おまけ

木洩れ日が、クモの巣の半分だけを照らし七色に輝いていました。 綺麗だったなぁ・・・ 奥入瀬か...

05月12日:ミヤマエンレイソウ

深山延齢草 別名 白花延齢草シロバナエンレイソウ 遊歩道の脇に二本寄り添って咲いていました。 ...

05月12日:奥入瀬の朝

奥入瀬渓流の早朝は大変気持ちが良いです。 野鳥の大合唱。 朝日の木洩れ日。 混雑がないので自分...

05月10日:コケシノブ

コケシノブという「シダ」です。 苔?シダ??? 紛らわしい・・・・ 地衣類やシダ等の小さい...

05月08日:玉子みそ

今夜の夕食です(^^) 小さい頃から食卓にありました。 ネギに味噌を絡めて卵でとじて完成です! 母...

05月07日:トチでーす!

栃の木 大きな葉っぱが特徴の木ですが、芽吹きの小さな葉っぱ模様がメンコイ♪ まるで小花をちりば...

05月07日:風に吹かれて・・・

柔らかい葉が風に吹かれ「鯉のぼり」?? あれっ? 赤い花が咲いてる〜〜〜〜〜♪ メンコイね(*...

05月06日:白糸の滝

横から写してみました。 本日は、今シーズン初のお客様との散策でした。 お天気は、時折曇りで肌寒...

05月06日:今日の奥入瀬

良い季節になりました。 色とりどりの芽吹きに圧巻です!! 今年は、雪解けも早く遊歩道は14キロ全...

05月05日:エンレイソウ

大きな三枚の葉っぱに、小さい花が一つ咲きます。 いつもは、うつむきがちでお顔をよく見ることが出...

05月05日:苔の森・奥入瀬

苔の森・奥入瀬渓流 写真を撮れば必ず、「苔」が写っています。 流れの岩や、倒木、立木、森の中...

05月05日:コゴミ

つまり、「クサソテツ」シダです。 出たばかりの時には山菜として食べ、「コゴミ」と言っています。 ...

05月04日:ブナの葉っぱパート2

ブナの葉っぱはこの色から緑に変わります。 新緑にも沢山の色があるので変化が面白いです! ...

05月03日:目立たないけど

「おおばくろもじ」の花が出始めています。 冬の真ん丸花芽から可愛い花がでてます。 それと...

05月03日:ブナの葉っぱ

柔らかく、産毛のように見えてます。 ぜひ触ってみてください。 

05月03日:奥入瀬

昨日はこんな感じです。

05月03日:間もなく オオルリが

奥入瀬渓流にも 姿をあわらすね 手前の沢に 昨日オオルリが囀りを聞かせてくれた 美しい声でゆ...

05月01日:赤い芽吹き

新しい芽は「緑」と思いがちですが、 黄色もあるし、赤茶もあるし、赤もあります。 この時期は、紅葉...

05月01日:阿修羅の流れ

先週末です。 今は、もう少し可愛らしい芽吹きの阿修羅の流れになっていると思います。

05月01日:これって何?

雪が融けたら足元に、こんなものがイッパイでした。 最初はクモ巣かと思ったのですが、テグスのよう...