前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 33 | 34 | 35 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ
2016.05.01

奥入瀬のお花

4/2016050121371100-096.jpgどんどん、咲いてきましたよ。
奥入瀬のお花達(^-^)

2016.04.27

流れ

4/2016042722035200-098.jpg4/2016042722035201-101 - コピー.JPG倒木により流れが変化したようです。
遊歩道から近い流れの様子です。
落ち葉等により、流れは一か所に集まり瀬となり渕となっています。
※奥入瀬ミニ版
気泡を含む、透き通る流れを眺めながら
「魚っこ、気持ちいいべなぁ〜」と・・・
ところが、気が付いた!
落ち葉の中に、缶が埋まってるーーーー(T_T)

2016.04.26

第3回ガイドウォーク

4/2016042620012600-CCI20160426.jpg当会主催、第3回目のガイドウォークがあります。
5月29日(日)
石ケ戸〜子の口まで(途中離団可能)
9時スタート
参加費無料
お申し込みはFAX:0176-72-2642

今回は新緑の奥入瀬渓流!!
私達と一緒に歩いてみませんか?
市内の方、県内の方、県外の方、どなたでもOKですよ。
お待ちしてます(^-^)

2016.04.25

萌えはじめました(^O^)/

4/2016042521024400-011.jpg4/2016042521024401-021.jpg4/2016042521024402-015.jpg勢いに追いつけません!
昨年も、早い春と思っていましたが、今年は、もっと早いようです。
遊歩道には雪は無く、全歩行可能です。
今は、下流から上流にかけて植物の芽吹きの変化が面白いですよ(^-^)

2016.04.24

春もみじ

4/2016042420424600-109 (2).jpg4/2016042420424601-111 - コピー.JPGカツラの赤い芽吹き。
シウリザクラの、花より早い若葉。
春も、色んな色があります(^-^)

2016.04.23

弘前城

2/2016042312080300-1461380587565.jpg動いた天守閣としだれ桜です。
桜満開です!

2016.04.23

八甲田

2/2016042309485300-1461371957004.jpg今年の雪は大分少ないようです。
今の状態です!

2016.04.20

奥入瀬クリーンウォーク

4/2016042021020100-CCI20160410.jpg

4月23日(土)

9:00〜12:00

奥入瀬渓流館集合

参加費無料

おいけん(奥入瀬自然観光資源研究会)主催

 

芽吹きの奥入瀬を鑑賞しながら、ゴミ拾いに参加しませんか?

 

 

2016.04.20

ヤドリギ

4/2016042020552100-126.jpg4/2016042020552101-129 - コピー.JPG4/2016042020552102-011.jpg木の高い位置にあるので、なかなか見れない「実」が落ちていました。
鳥の餌にもなりますが、種は糞となり戻ってきます。
かなり、粘着力があり枝などにベットリ付くと、そこから発芽します。
たまたま、幼樹を見つけました。
いつもの「こんもりヤドリギ」になるまで、何年かかるのかな〜

2016.04.20

飴色

4/2016042020441600-124.jpg昨年花開いたイワガラミが、ドライフラワーとなり、木にぶら下がっていました。
華やかな奥入瀬になってきましたが、
この、「深い飴色」に足が止まりました。
葉っぱが出てくると、新しい奥入瀬に変身。
このような色は、しばらくおあずけですね。
名残惜しくパシャ(^-^)

2016.04.19

キブシ

4/2016041920515800-004.jpg開き始め。
先端に、ほんのりピンク色が咲き始め(^-^)
メンコイね♪

2016.04.19

どんどん咲いてきました

4/2016041920485300-006.jpgアラゲヒョウタンボク
雪融けまじかの頃、可愛らしい姿を見せてくれるので、楽しみにしている花です。

2016.04.18

朗読劇十和田湖会場の日

4/2016041821581700-016.jpg4/2016041821581701-121.jpg光太郎は、
「あの像は、同じものを、わざと二つ向かい合わせにしてみました。それは、初めて
十和田湖に来た時に、湖に自分の顔が映っているのを見て考えました。」
と、除幕式の挨拶で話しています。
十和田湖講演日は、珍しく穏やかで「湖面に映る」景色が綺麗な日でした(^-^)

2016.04.18

乙女の像ものがたり朗読劇

4/2016041821292900-030 - コピー.jpg4/2016041821292901-044.jpg4/2016041821292902-042.jpg4/2016041821292903-057.jpg4/2016041821292904-028.jpg





















最終日、十和田市トワーレ会場の様子です。
定員を大幅にオーバーし、お手伝いで参加した私は準備等に焦りました。
100人ほど、ビチビチで鑑賞していただきました。
乙女の像のものがたりの本の中から「乙女の像ものがたり」を抜粋し、朗読劇で披露し
てくれたエムズパーティーの皆さんの熱演ぶりに涙がでました。
生で感じる空気に、どっぷり物語の中に引き込まれてしまい本当に感動でした。
アンケートや、来場の皆様からは
「また、見たい。」
「乙女の像って、こんな経緯で建ったんだ〜」
「市の文化祭に発表してください」
「学校でも、やってください」
など、大変嬉しい声をいただきました。
そうそう、最後に「湖畔の乙女」の歌が流れたのですが、会場は大合唱でした。
えっ!?
皆、知ってるんだ!!
一冊の本が、朗読劇という表現で「乙女の像」について、多くの方に感動を与えてくれ
た、エムズパーティーの皆さんに感謝いたします。
スクリーンの前には、連翹とレモンが添えられていました。
光太郎と智恵子さんも、仲良く観ていたのでしょうか・・・

2016.04.15

朗読劇は明日から

4/2016041522562700-183 - コピー.jpg4/2016041522562701-150.jpg「乙女の像もがたり」の朗読劇が明日から始まります。
16日、十和田湖ぷらっと 15:00〜
17日、十和田市内トワーレ 15:00〜

乙女の像は、なんで十和田湖に・・・?
皆さん、見に来てね(^-^)
※映像や効果音もあり分かりやすい&感動です。
練習風景より・・・

2016.04.14

落石

4/2016041423403300-055 - コピー.jpg4/2016041423403301-056 - コピー.jpg4/2016041423403302-057 - コピー.jpg名所の近くに、白い岩がゴロリと転がり倒木が目に付きました。
落ちたばかりでしょうか?
流れには、倒木の破片が浮いていました。
自然の中では、当たり前の光景でしょう。
しかし、場面に遭遇したとしたら・・・アウト。
悪天候の強行散策は危険です。
また、何かしらの異変(音、増水、強風等)に気が付いたら身の安全確保を考えてください。
と、日頃気に留めています。
気軽に歩ける奥入瀬渓流ですが、大自然の中です。
虫に刺されるかも?植物にかぶれるかも?蛇にかまれるかも?転ぶかも?
かも???がいっぱいです。
長袖、長ズボン、靴など装備品にも気を配り、「かも?」に遭遇しないようにしたいもでのすね(^-^)

2016.04.11

雪汁

4/2016041120424800-052.jpg4/2016041120424801-048.jpg雪融けの豊富な水に潤っていました。
何だか、苔達が楽しそうに見えました(^-^)

2016.04.11

奥入瀬の残雪

4/2016041120273600-068.jpg4/2016041120273601-006 - コピー.jpg残雪は、所々に「これっぽっち」です。
今年は、雪融けが早いですね〜
気が付きましたか?
芽吹きの前なのに「緑の奥入瀬」に(^-^)
昨年のシダが、新しい芽が出るまでの間、緑色のまま雪の下になっていたのです。
そして、どんどん植物の可愛らしい芽が出ています。

2016.04.10

遊歩道状況

4/2016041021203301-020.jpg4/2016041021203302-001.jpg雪は、ほとんどなくなりました。
遊歩道の所々に、少し残るぐらいです。
時折、雪解けのぬかるみもありますが、滑りにくい靴などでは全コース歩けるように
なりました。
(たま〜に、残雪を歩く所も)
下流では、キクザキイチゲがどんどん開き、風に揺れてメンコイよ〜♪

2016.04.10

小さな芽

4/2016041021203300-004.jpg雪解けの小さな流れに、小さな芽が出ていました。
奥入瀬は、動き出しましたよ(^-^)

前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 33 | 34 | 35 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ