前のページへ || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ
2022.06.05

森色

4/2022060521065501-014 (2).jpg奥入瀬の森、先日の優しい色から深い色に変化してきました(^-^)

2022.06.05

救急法訓練

4/2022060521065500-021.jpg奥入瀬を訪ねる方も多くなり、「もしかの時」に備え訓練をしました。
小さな箱が「AED」!!
えー!?
こんなに小さい物になっているの?
訓練のたびに、救急法も変化があります。
昔は、傷口は消毒液でしたが水で流すだけとか・・・色々。
何事も無い事を願いながら、訓練(^-^)

2022.05.30

白神山地

4/2022053021301100-地図.jpg地元新聞、東奥日報社記事

奥入瀬を訪ねる方には、白神を合わせて観光の方も多いようです。
しかし現在、崩落と積雪の多さで通行止めが多く、白神山地のブナの森への通行が出
来なくなっています。
「白神山地」は広く、観光名所も多くあります。
お訪ねの際には、白神山地の「どこを見たいか」に寄って経路がかなり変わってきま
すね。
水陸バスや、暗門の滝、ブナの森散策は今のところダメ。
道の駅OK!向かいのブナのビジターセンターは、リニューアルされ魅力いっぱい!!
十二湖は、国道経路から大丈夫です。

奥入瀬、八甲田でも白神に匹敵するブナの森を楽しむ事ができますよ(^-^)
旅の参考まで!

2022.05.26

タニウツギ

4/2022052623011400-007.jpgツツジが終わると、ピンク色が目立ちます。
「谷空木」です。
空カラの木と書きますが、やっぱり幹が空洞になっています(^-^)
この花が咲く頃には、田植え時期のようです!
地元でも、田植えが盛んです。
田んぼに水が入ると、ワラビ。
カッコーが鳴けば、野菜の苗植え。
等々、自然のお知らせが私達の生活に役立っています(^-^)
ちなみに私は、白鳥がクークー飛来の声が聞こえたら「ダウンジャケット」!!
寒さの準備をします(笑)

2022.05.23

急な雨に・・・

4/2022052321255600-068.jpg急に雨!
急に日差し!!
一瞬の出来事・・・
森が輝いていました(^-^)
一瞬の感動・・・
余韻は、しばらく続きました(笑)
綺麗だったなぁ~

2022.05.23

雪笹

4/2022052321000400-003 (3).jpg雪の結晶に見立てたのでしょうか(^-^)
可愛いお花が咲いています。

2022.05.20

春ゼミ

4/2022052022443100-065.jpg鳴いてきました。

「セミの声ですよ」
ご紹介しても、今時期セミですか?
ほとんどの方が不思議みたい。

奥入瀬では、春のセミの声の方が賑やかです(^-^)
こんなに小さいのに、大きな声で鳴いていますよ!

2022.05.20

蔦の森

4/2022052022184700-062.jpg久しぶりに蔦の森へ。
アップダウンがある遊歩道に、あらっ?膝痛い(笑)
奥入瀬より少し高い位置の蔦には、見逃した花や残雪もありました。
相変わらず、沼の色に感動です(^-^)

2022.05.19

若葉

4/2022051923085200-059.jpg綺麗・・・

で、パシャ!!
何んの植物か捜査中(笑)

2022.05.19

お星様

4/2022051923020100-028.jpgズダヤクシュ

お星様の様なキラキラ可愛いお花です!
パッと見は、地味ですが近づくと「えぇ〜!?こんなにメンコイのぉ〜!!」
感動よ(^-^)

2022.05.17

奥入瀬のツツジ

4/2022051721435100-027 (2).jpgツツジが開いています(^-^)

2022.05.16

おまけ

4/2022051622150100-017.jpg朴木
目が合っちゃいました(笑)

2022.05.16

朴木

4/2022051622063700-019.jpg大きな木になる朴木の葉が開いていました。
まだ柔らかい緑色になる前の若葉です!
日を浴びて透き通る色にパシャ♪
勝手な解釈ですが、奥入瀬を歩いていて感じた事。
雪が残る寒さの中、急いで花開く足元の小さな植物達。
次は、少し大きな植物の芽吹き。
そして最後には、大きな木々の芽吹き。
大きな木々達は下の小さな植物が花を終えるのを待ち葉を開くのかな〜

デッカイなぁ〜優しさ(^-^)

2022.05.15

おまけ

4/2022051520001200-031.jpgゴミ拾い途中でも、熱心に観察会員(笑)

2022.05.15

稚児ユリ

4/2022051519501701-030 (2).jpgなかなか目に出来なかった稚児ユリに出逢えました!
久しぶりの出逢いにテンション上がりました(笑)

2022.05.15

奥入瀬清掃

4/2022051519501700-001.jpg本日、奥入瀬渓流のゴミ拾いに参加しました。
NPO郷づくり大学の定期清掃へ当会で参加させていただきました。
拾っても拾っても、ありますねゴミ。
今回の参加者には、お孫さんとか友人とかも誘い奥入瀬の魅力発信の散策清掃になっ
たみたい(^_-)-☆
意外と、地元の方が奥入瀬魅力を知らないのでは・・・
このような活動は続けていきたいと思います。

2022.05.13

タマゴケ・たまちゃん

4/2022051321192700-026 (2).jpgすっかり「目玉おやじ」の姿になっていました。
良く見ると、端の方には茶色に姿を変えた様子も写っています。
可愛い「たまちゃん」も、来年までお預け季節になっちゃった(T_T)

2022.05.13

オシャクジデンダ

4/2022051321020600-030 (3).jpg樹上シダです。
土壌からは、新しいグルグルの若芽のシダが出ていますが、見上げた木にもシダ。
胞子嚢ほうしのう(胞子の詰まった袋)が、開いて何だか「虫がいっぱい」に見える(笑)
青々と冬越しをし、これから枯れていきます。
他のシダとは、季節感が違うね(^-^)

2022.05.11

スマホカメラ

4/2022051122243700-20220503_132752 (2).jpg最近は、カメラを向ける方は少なく、スマホでパシャ!
私は、なかなかスマホカメラを使わないのですが、「パノラマ」機能で大きな木を全体写せる事に今頃気が付きました(笑)
人が写っていると大きさが良く分かる写真になるかなぁ〜
色々と機能の使い方で、奥入瀬の感動も倍増かもよ♪
あっ!スローモードの滴や渓流の流れは見事に感動しますよ!!
やってみてぇ~~~~(^-^)

2022.05.09

ぶな

4/2022050921291201-018.jpgブナの雄花が沢山落ちています。
今年は豊作になるのかなぁ〜・・・

前のページへ || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ