前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 34 | 35 | 36 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ
2016.04.08

JRバス

4/2016040820152700-20160408201051.jpg奥入瀬渓流、十和田湖までのバスは、4月23日から運行です。

2016.04.07

乙女の像ものがたり

4/2016040721464100-img_2_m[1].jpg4/2016040721464101-img_0_m[1].jpg4/2016040721464102-061.jpg  

















 日時 4月16日(土)15:00〜
 場所 十和田湖観光交流センター「ぷらっと」

 日時 4月17日(日)15:00〜
 場所 市民交流プラザ「トワーレ」

 両日入場無料

劇団エムズ・パーティーの皆さんの稽古を覗いて来ました。
団員の中には、「乙女の像って、こうやって建ったんだぁ」と言う声も。
映像や、効果音などを交え分かりやすく感動の朗読劇になっています。
どうぞ、皆さんも足を運んでみてね(^-^)

2016.04.04

おまけ

4/2016040422292400-133(2).jpg藤のツルにビックリ!!
絡む木とは、随分と離れているのに、狙った木にまっしぐら!!
そして、捕まえたら「ぎゅーっ!!」
あっぱれ(^-^;

2016.04.04

タマゴケ

4/2016040422123100-101 (2).jpgつい先日は、スリムだった「タマちゃん」。
あっという間に、ぷっくり可愛らしく変身していました。
見ごろですよ(^-^)

2016.04.03

ふきのとう

4/2016040317334100-022.jpg

珍しいものではありませんが、姿を見つけると嬉しくなります。

「春なんだなぁ〜」と(^-^)

奥入瀬では、雪に押しつぶされた落葉のジュウタンから、ポコポコと顔を出しメンコ〜イ♪

開き始めたばかりの、蕾のふきのとうです。

 

2016.04.03

膨らんでます

4/2016040317264200-106.jpg4/2016040317264201-107 - コピー.JPG今にも開きそうな勢いです!

2016.04.03

キクザキイチゲ

4/2016040317112600-009.jpg菊咲一華

雪解けの早い下流で咲き始めました(^-^)

2016.04.02

マンサク

4/2016040221580700-063.jpg春一番のマンサク。
開花情報は、随分前。
「もう、ないだろうなぁ〜」
「あっ!咲いてる!」
キラキラの流れに、照らされていました(^-^)

2016.04.02

奥入瀬渓流

4/2016040221441500-001.jpg下流のブナ。
雪がありませんでした。
今年の雪解けは、かなり早いですね(^-^)

2016.03.24

タマちゃん

4/2016032421294900-081 (3).jpg4/2016032421294901-084 - コピー.JPGタマゴケのタマちゃんの様子。
雪解け早くから、フサフサと目につきます。
タマちゃんは、まだスリムでした(^-^)

2016.03.22

岩木塾写真展

4/2016032220464900-1779704_1033948843338601_8974386833999802115_n[1].jpg3月26日(土)と27日(日)
十和田市「オクヤマ写真館」
10:00〜
27日には、岩木登先生のトークショーもあります。
入場無料です。
南八甲田を愛する先生と共に写した塾生の写真展です。
どうぞ、立ち寄ってみてね(^-^)

2016.03.20

石ケ戸

4/2016032021015500-075.jpg4/2016032021015501-076 - コピー.JPG4/2016032021015502-077 - コピー.JPG石ケ戸では冬期間、あちこち工事がありました。
間もなく完成予定。
渓流内のテーブルやイスも利用しやすくなるようでですね(^-^)

2016.03.17

冬のシダ

4/2016031723125400-020.jpg4/2016031723125401-086 - コピー.JPG4/2016031723125402-041 - コピー.jpg樹上に「クルン」と丸まっていた。
近寄ると、花が咲いた様に胞子のうがいっぱい。
ホントは、小さいけど少し肉厚でツヤッと可愛い姿なのです。
冬緑性シダの「オシャクジデンダ」です(^-^)
デンダとは、「連朶レンダ」とも言いシダに対する古い言い名とか。
夏には、枯れて見られません。
この地方では、「誰だ?」と言うのを「でんだ?」と言います。
関係ないと思いますが(笑)

2016.03.17

奥入瀬渓流

4/2016031722123100-028.jpg雪解けが進んでいます。
小鳥の声も多くなってきました。

2016.03.14

奥入瀬苔灯り展 2

4/2016031421401100-089.jpg4/2016031421401101-092 - コピー.JPG4/2016031421401102-096.JPG「カーテンを閉めてイスに座って・・・」と、ありました。
えっ!?
指示通り、座って鑑賞。
もうすぐ、聞こえるであろう小鳥のさえずりが響く小さな空間。
なんとも言えない、リラックス空間でした。
そして、ボーっと見ていて気が付いたのが、欠けたランプ。
お尻まで照らすランプ。
案外、気に入ったのです( ^^)
これも、店主の思想があるようですね。
今回は、店主が出張で不在でしたが、多能させていただきました。
※ランプは、販売はもちろんですが、自分で作ることが出来ます。
奥入瀬の感動を「灯り」に表現してみませんか?
一番の思い出・一番のお土産と思います。
店主が、細かく指導しますので「安心してください」です(*^-^*)

2016.03.14

奥入瀬苔灯り展 1

4/2016031421173100-087.jpg4/2016031421173101-036.jpg4/2016031421173102-042 - コピー.jpg4/2016031421173103-073.jpg奥入瀬渓流の入口、焼山にある渓流館で、「苔灯り展」を見ることが出来ます。
見るたびに、引き込まれます。
「灯り」・・・
暖かいね(^-^)
以前、店主に作品のイメージを聞くことがありました。
この柄は、苔の胞子が飛ぶ様子。
この柄は、ツルが絡む様子。
この柄は、ジャゴケ。
この柄は、紫陽花。
この柄は、シダ。
この柄は・・・・・
ずーっと、聞いているうちに、奥入瀬渓流を散策したかのような満足感でいっぱいで
した。
奥入瀬渓流が、小さな灯りで表現されています。
3月いっぱいの作品展です。
ぜひ、足を止めてゆっくりご覧くださいね♪

2016.03.13

途中・・・

4/2016031321300300-003.jpg奥入瀬に向かう途中に、今日はいつもより近く見えた山々。
市内は、ご覧の様に雪が無くなりました。

2016.03.10

雪空

4/2016031021591500-017.jpg雪がちらつく日は、どんより灰色の世界。
だけど、たまに日が差す明りと温もりが気持ちいいのです。
こんな感じ・・・・(^-^)

2016.03.10

4/2016031021562000-004.jpg桜の情報の中、奥入瀬はまだ雪の中。
でも、真っ赤な新芽が膨らんでいました。
わずかな色を嬉しく感じる季節も、間もなく終わろとしています。

2016.03.05

穴だらけ

4/2016030521033300-013.jpgキノコがいっぱい付いた木を発見。
キノコは、ズラリと並び朽ちていました。
スゲー!!触ると堅い・・・
ぐるりと方向転換すると、
「穴がいっぱい(゜o゜)」
アイツの仕業だな!
遠くから「トトトトーンッ」と聞こえた音の主。
キツツキの仲間ですね(^-^)
春が近いのか、鳥の声が増えた気がします。

前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 34 | 35 | 36 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ