前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ
2008.04.12

八甲田山、雪回廊

4/2008041215052100-sukayu.jpg今日は南八甲田山雪上観察会でした。
昨日は一日雨で、心配の天気は本日曇り空!ハリッキって早朝に出発しました。しかし、酸ヶ湯温泉が近くなるにつれて雨?雪?が降り、風までもが吹いている状態でした。すっかり春めいた今日この頃に、装備は大分軽装だった為、寒い寒い!!なにしろガスで一寸先も見えない状態に吹き付ける雨雪・・・結局、中止になりました(ToT) とりあえず、証拠写真の一枚を酸ヶ湯温泉駐車場で写しました。これが精一杯でした。今年は、かなり雪が少ないとの事でしたが、まだまだ山は冬です!!防寒服で行くべきだったと反省の中止観察会でした。道路もシャーベット状だったので、車も冬装備が必要ですね。今時期は里と山の天候差の重視が難しいですね。
あ〜あ・・・すごーく楽しみにしてたのにぃ〜

2008.04.10

渓流釣りin奥入瀬

2/2008041012244600-turi4gatu8.JPG白糸の滝近くで釣り人を見かけました。
今の時期は水が少ないのでこの辺りでも川に入ることが出来るようですね。魚を釣りあげた瞬間はみられませんでしたが。岩魚か山女が釣れるようです。

2008.04.10

奥入瀬4月銚子大滝

2/2008041011591200-tyousi4,8.JPG銚子大滝のすぐ傍の遊歩道から写しました。
もう雪はありませんでしたがまだ子の口の水門が開けられていないので、小さい銚子大滝です。

遊歩道状況は白糸の滝から銚子大滝にかけては、ちょっと雪が残っていますが歩けそうです。

この日はミソサザイの鳴き声がすごく良く聞えてました。声はすれども姿は見つけられませんでした。残念(ーー;)

2008.04.10

奥入瀬4月三乱れの流れ

2/2008041010481100-samidare4.8.JPG三乱れの流れ付近の残雪は少なくなりました。水量はまだ少ないので川底まで透けて見えてきれいですよ。雪解けはいつもより大分早いですねー。

この辺の遊歩道状況は林の中を歩く所以外であれば少しぬかるんでいる所はありますが、歩くことはできそうですよ(^_^)v
木々の芽吹きも、もう少しですねぇ(^^♪(^^♪楽しみでーす。

2008.04.08

キクザキイチゲ・奥入瀬

2/2008040823191100-itige20408.JPG雪が消えて日当たりの良い所は花が沢山出ていました。これは千筋の滝辺りで写しました。あいにく少し曇っていたので、花は開いていませんでしたが日が当たればぱっと開いてくれそうなかんじです。

2008.04.06

秋の花・ウメバチソウ

2/2008040622340101-07umebati.JPG19年秋に写したものです。梅の花に似ているのでウメバチソウの名が付けられたそうです。
道路脇の石垣の隙間から生えてきていました。

この石垣に使われている岩は奥入瀬を形成している岩と同じタイプの岩を切り出して使っていたそうです、しかも石と石の間に隙間を作ってあげて植物や苔が付きやすくなるようにしてあげているそうです。
その工法は技術がひつようなんでしょうけど、それ以上に自然を大切にしてあげよう・・みたいな優しさも感じますね(*^。^*)

2008.04.06

秋の花・大文字草

2/2008040622340100-daimonnjisou1.JPG19年秋に写しました。大文字というよりは線香花火の様に見えますよね。奥入瀬では沢山咲いていますが流れの中の岩に多く咲いているのですぐ傍ではあまり見かけられませんでした。ようやく見つけて写した一枚です。

2008.04.06

キクザキイチゲ

4/2008040619423400-kikuzakiitige.jpg庭で満開に咲いていました。我が家の春一番です。奥入瀬渓流の群生は見事なものですが、まだ少し早い様ですね。奥入瀬でキクザキイチゲが咲く様になると、競うように色々な花が咲き乱れお花畑となります。スプリングエフェメラル(春のはかないもの・・・)を皆さんに楽しんで頂きたいですね(*^_^*)

2008.03.31

奥入瀬・石ケ戸

2/2008033120343201-P506iC0002097417.PNG
雪も消え、渓流も遊歩道ところどころを除いて歩ける?状態に、雪が降らないとね、
石ヶ戸の瀬歩道が新しくなりましたよ!

歩き隊、メンバーからの投稿です。

2008.03.29

十和田湖・一輪草

2/2008032916173100-P506iC0001638658.PNG
今朝はちらちら雪!
散歩から帰ったとこ
春だなあと ーきくざき一輪草がさいてましたよ、昨日咲いてたと主人から聞いて早速見に、とにかくさむかった。

歩き隊の一人から送られた写真です。転送しました。春一番を告げる花達の代表選手ですよね。白く脇に写っているのは、軍手です指の大きさと比べるとまだまだ大分小さいですね。

2008.03.25

弘前城の桜

4/2008032523472900-hirosakijyou.jpg小春日和の今日この頃に、去年の桜を思い出しました。今年は早いんでしょうね〜桜も・・・弘前市は町開発を計画の様ですが、昔ながらの街並みは残してほしいですね!今更ですが、昔懐かしい物に価値を感じてきました。新しい商店街も楽しみですけど・・・
ソメイヨシノは一つの遺伝子です。明治の頃、東京都染井村で生まれた桜です。俗に山桜と呼ばれている桜は種子で子孫を増やしますが、ソメイヨシノは種からは発芽しません。ですから、一本の木から挿し木などによって増えたものだそうです。全国のソメイヨシノが一本の木からなんですよ!!感動とビックリです。手をかけなければ生き延びれないソメイヨシノを何気に見てきましたが、美しさの影には皆さんの優しい心と地道な作業の努力があったのですね。感謝と共に今年の桜を楽しみたいと思います(^_^)
ちなみに、さくら前線は一月下旬沖縄から五月中旬の北海道で終わりとの事です。日本列島桜縦断の旅はいかがでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------

2008.03.22

奥入瀬・紫明渓

null春めいた今日この頃ですが、つい先日の雪の奥入瀬を懐かしく感じます。この紫明渓は奥入瀬渓流の入り口付近なので、一番最初に目にする場所です。やっとたどり着いた奥入瀬渓流と、その美しさに声を上げることでしょう・・・まるで大きく腕を広げて歓迎しているかの雄大な名所ですね(^^)

2008.03.21

十和田湖・しぶき氷

2/2008032116105300-kesiki5.jpg十和田湖のしぶき氷です、その年によって出来方が違います。


水しぶきが木等にかかってできるとか。などなどです。さて今日の具合は?

2008.03.15

十和田市現代美術館

4/2008031516443800-a-to.jpg「フラワー・ホース」

ご存知の方も多いと思いますが、十和田市に美術館が建設中です。まもなくのオープンに向けてオブジェが、やってきました。製作者はチェ・ジョンファ、韓国ソウル生まれの方です。「馬のまち」十和田市を象徴するモニュメントになりそうですね(^_^) 官庁街通りから丸見えですので、皆さんもご覧になってください。まだ、ホヤホヤ・ピカピカですよ。

2008.03.12

八甲田

2/2008031209305800-kitahakouda.JPG奥入瀬ろまんパークからみた北八甲田連邦です。まだまだ雪はあるので、スキーは楽しめそうです(^^♪
国道の酸ヶ湯から谷地温泉までは4月1日に開通予定です、その前の日には開通前の雪の回廊の中を歩くツアーが地元の旅行会社で企画されていて全国から参加者がきていますねー。残念ながら私は参加した事ないのでいつか参加したいなー(^o^)丿
この国道が開通するといよいよ観光シーズンに突入って感じで、とてもワクワクしますね!そうだね

縦長の写真でテストです。縦長のほうが投稿欄に大きく掲載されるのかなー?と思いまして。。。

2008.03.11

銚子大滝3月

2/2008031114215400-3gatutyousi (2).JPG上の道路からの写真です。手前に標識がありますが、雨に濡れているので黒く写ってます。いつもの大きさになるのは、4月末頃になるでしょうね。

2008.03.11

千筋の滝3月

2/2008031114090503-3gatusennsuji.JPG千筋の滝です。この滝はとても小さいです。冬の方が大きいかんじですね。沢山写真を送りますが、これでもわかるように奥入瀬はまだまだ雪が残っています、此処二、三日が暖かいので大分雪は溶けていますが4月末の頃には遊歩道が全コース歩けるようになるかな?こらからの天気にもよりますけどね。

2008.03.11

馬門岩3月の氷柱

2/2008031114090501-makado3gatu.JPGまだこんなに氷柱がみられます。ここが一番遅くに雪が解ける所です。氷の色は水色できれいですよ。
夏はぽたぽたという水のしたたりしかない所なのに、冬になるとこんな大きい氷柱になるのも不思議ですね?

2008.03.11

馬門岩の苔3月

2/2008031114090500-makadokoke.JPG馬門岩の苔を写しましたが、腕が悪いのかあまり色が解かりませんねー。とても綺麗な緑色なんですがこの季節が一番色が綺麗なきがします。

2008.03.11

奥入瀬3月三乱の流れ

2/2008031113302400-sanngatu.JPG三乱の流れです。山田が投稿した三乱の流れと同じ景色ですが、雪は大分消えてますよね。こんなふうに同じ写真の季節の移り変りが解かる様な物があってもいいかなー?と思って投稿しました(^_-)-☆

前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ