前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 177 | 178 | 179 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ
2009.03.29

めんこい氷柱

4/2009032918385001-コピー 〜 2009奥入瀬 017.jpg雲井の滝の下の流れに、めんこい氷柱に思わずパチリ!
今日は先客の足跡が付いていたので滝まで行ってみましたよ!!

(足跡は写真家の方らしく、たどって行くと何処もナイスアングルでした)

2009.03.29

まだまだ氷柱・・・

4/2009032918385000-コピー 〜 2009奥入瀬 009.jpg馬門岩です。
ここは毎年見事な氷柱となり冬のスポットです。先週はほとんど融けていて、もう春なんだぁ〜・・・氷のカーテンを見れなくて残念な気持ちで帰宅したのに、また氷柱が出来ていました。道路もシャーベット状で、夏タイヤではきけんですね〜〜〜

2009.03.28

十和田市現代美術館

4/2009032823574600-20090328133223.jpgしばらくぶりに通りかかったら工事中の柵が無くなり、こんな頼もしい物が出現!!美術館向かいに新しい空間が出来るようです。まだシートをかぶっているヤツラが期待ですね(o^-^o)完成が楽しみです!

2009.03.27

新緑はまだまだです!

2/2009032711322700-P1020826.JPGまた雪が積もった千筋の滝です!

柱がまたすっかり埋もれてしまいました。
柱の上の雪が此処2,3日で積もった分かな?
新緑はまだまだ先ですね・・・・

2009.03.27

氷のカーテンみたいな銚子大滝

2/2009032711250301-P1020844.JPG離れた場所からの写真で解かりにくいですが、滝の右側が、つららのカーテンの様になってました。

此処何日かの寒さで出来たと思います。

2009.03.27

ただ今除雪中

2/2009032711250300-P1020842.JPG銚子大滝近くです。
冬に逆戻りしたような光景です!

雪が木にあたってバラバラバリバリとすごい音でした。

木の枝が折れるのは、雪の重さや、風のせいと思ってましたが、吹き飛ばされる雪の力で折れたりもするのかな?と新しい発見でした"^_^"

2009.03.22

田んぼの畦道で・

2/2009032222271800-P1020776.JPG何処にでも咲いていますが案外気がつかないかも?

春を告げる花だそうです。主に田んぼの畦道に咲いています。実際は紫がもっと濃い感じです。

奥入瀬に花はまだまだですが、里に花が咲いてくると奥入瀬の春がとっても待ちどうしいです!

2009.03.21

3月17日の雲井の滝です。

2/2009032120121400-P1020748.JPG山田さんの雲井の滝の写真と雪の量を比較してみようかな?と思って投稿しました。
柱の「雲井の・・」まで雪があったんですよ!!

3日間でこんなに違うのかしら?って私自信ビックリです(゜o゜)

気温も昨日以前の2日間は高かったんですが、雪解けが早まったのは風のせいでしょうね!風が強いと兎に角雪は早くとけますよね!

千筋の滝も17日は「千・・」の字まで雪があって氷柱も脇にありましたねーーー。
春はダッシュで近ずいているみたいです。。。。

2009.03.21

雪筋・・・

4/2009032116025000-携帯から 016.jpg倒木や岩に残る雪には筋があります。お分かりになりますか?丸く残る雪、曲線で残る雪とさまざまですが、全てに筋があります。何で???
これは、雪の層なんです。大雪の時は厚い層となり、小雪の時には薄い層となり冬の間降り積もった雪です。春先の黄砂混じりの雪が積もると、黄色の筋が入りますよ!でも今回は真っ白でした。 私、色んな形で筋の入った残雪が好きかも(*^_^*)

2009.03.21

千筋の滝

4/2009032115570400-携帯から 018.jpg昨日写したものですが、去年の3月11日にも同じ滝の写真がありました。見比べてみると雪&氷の量の違いにビックリだったので載せてみました。皆さんも、過去の投稿で見比べてみてください(^_^)

2009.03.20

氷柱!

4/2009032015361100-コピー 〜 携帯から 007.jpgいつもより雪融けが早い今年ですが、まだ氷があちこちにぶら下がっています。大分、融けてきている様子が分かりますか?無我夢中で近くまで行って写しました。しかし、足元には氷のかけ落ちた塊がゴロゴロ・・・  
頭上からは、雪だか氷だかが時折落ちてくるし恐怖でした。葉っぱが無い今時期は見晴らしも良く、ついつい雪伝いに奥に入りがちですが危険です!!実感した今日でした(ーー;)

2009.03.20

雲井の滝

4/2009032015292102-携帯から 017.jpg氷の滝から融けた流れになっていました。奥までは危険で入れませんでした。市内には雪は全然ありませんが、奥入瀬では雪を楽しむ事ができますよ!でも、少ないなぁ〜・・・

2009.03.20

遊歩道・・・

4/2009032015292101-携帯から 027.jpgまだ雪に覆われています。大分、硬い雪になってきて雪上を歩けそうですが長靴では危険です。しかも、流れが雪に隠れているので落ちる危険がありますよ!!
雪解けの奥入瀬も魅力ですが奥に入る事はお勧めできませんね〜 

2009.03.20

石ヶ戸休憩所

4/2009032015292100-携帯から 002.jpg渓流の中で、ただ一つの休憩所です。小さな休憩所ですが中はビジターセンーになっていて、十和田湖・奥入瀬のあらましがわかりますよ。そこに、伝言板がありますが、今日久しぶりに覗いてみたら嬉しいコメントが書かれていたので載せちゃいました。売店が隣接していますが、売店の方々はいつも笑顔で迎えてくれます。私は、ついつい寄ってしまうホッと一息の場所です。今日は奥入瀬渓流水で落としたコーヒーと、まったりソフトクリームで一息して来ましたよ(^^)v コーヒーとアイスってナイスコンビなんだい!! そうそう、アオゲラが出没したそうで写真に撮っていました。初めて見たじゃ!感動・・・カモシカの子供も今日居たよ〜〜〜の情報でした。 そんなこんなで、売店の皆さんにはお世話になりっぱなしです。親切&笑顔のステキな皆さんに会いに行ってみて下さい。

2009.03.17

まだまだ雪はあります!

2/2009031722565301-P1020753.JPG子の口の遊歩道スタート地点ですが、立ち入り禁止の看板がまだありました(倒れてましたけど・・・)
遊歩道はまだまだ雪に埋もれています。
ゴールデンウイークの頃でも所々雪が残ってたりしますけど、通常であればその頃から散策できる様になります。

2009.03.17

朝日?夕日?

2/2009031722565300-P1020745.JPG平凡な写真ですみません
実際はもっと赤い感じなのですが・・
自宅からの朝日です。

2009.03.14

発荷峠より

4/2009031421502600-画像 002.jpg雪も少なくなりました。
春、真直の十和田湖です。奥に写っているのは八甲田山連峰。。。
お天気が良ければ最高の眺めでしたね!!

2009.03.13

八甲田連峰全景

2/2009031310480500-P1020742.JPG右の山並みが北八甲田連峰で、左の山並みが南八甲田連峰です!

青森と奥入瀬の焼山を結ぶ通称十和田八甲田ゴールドラインは2つの山並みの中間、写真では一番低くなっている所を通っています。
今時期は谷地温泉〜酸ヶ湯温泉間の除雪作業が行われていて開通は4月1日の予定です。

雪の回廊の中のドライブも素敵ですよ!

2009.03.04

北八甲田連峰

2/2009030422192300-P1020700.JPGもうなんとなく春の山みたいな感じですが綺麗に見えていました。
1番高く見えているのが、高田大岳その左奥のちょっと見えているのが八甲田大岳1、585mで連峰では1番高い山です。そのまた左側手前は小岳です。

北八甲田連峰だけで8つの峰がありますが私のカメラのズーム機能ではこれが精一杯です・・・・

2009.03.02

まめしとぎ

4/2009030222251300-携帯から 897.jpg小さい頃から冬になるとストーブに上がっていたのがこれです!
大豆で作った地元のお菓子です。何処の家でも作って食べていました。今では黒豆などを使い色んな種類がありますが、餅の様な感じかなぁ〜?でも、マメを食べている感じです。表現が難しいので是非、試食あれ〜〜〜
道駅などで、地元かっちゃの作った「まめしとぎ」が並んでいますよ。

前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 177 | 178 | 179 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ