前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 168 | 169 | 170 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ
2009.07.20

雨上がり奥入瀬

2/2009072010513200-P1040203.JPG昨日、一昨日の雨や風の後ですが、木々の緑が鮮やかに見えていました。

手前の根が見えている木はブナの木です。

2009.07.19

奥入瀬が赤川に…

4/2009071922085800-20090719215532.jpgここは、よく紹介されている三乱れの流れです。昨日、今日の大雨警報でご覧の濁流に!! 今日の十和田湖花火大会は強風のため中止になりました。残念…

2009.07.19

湖上花火観覧船

2/2009071908342700-P1040169.JPG昨日は雨でしたが、十和田湖で花火大会がありました。

子ノ口で花火観覧船が帰ってくるのを待っていました。

真っ暗な中にこの船がだんだん見えて来る様子は「千と千尋の神隠し」のヤオヨロズの神々を載せた船の場面を思い出してしまいました!(^^)!

観覧船に載るとしたら、十和田市や青森方面からの方は子ノ口からの観覧船がお勧めです!

2009.07.16

エゾアジサイ・ピンク

2/2009071611512402-P1040164.JPG渓流はエゾアジサイが花盛りですが、こんな可愛いピンク色のも見かけます、水色の花と交じって 咲いていました。

2009.07.16

サワダツ

2/2009071611512401-P1040150.JPGサワダツの花です。

木が低く下向きに咲いているので、のだばって(すんごく屈んで)撮りました。

秋には真っ赤な実がなります。それもとても可愛いいようですよ。

2009.07.16

飛金の流れ

2/2009071611512400-P1040123.JPGあまり目立たない名所ですが、とびがねの流れといいます。

激しい流れが飛び跳ねている様な感じです。

見落としがちな流れですけど、遊歩道脇にしっかり見えますのでお見逃し無く(^_-)-☆

2009.07.14

ドロヤナギ

2/2009071422455200-P1040079.JPGドロヤナギの実?種?なんて言えばいいのかな?

昨日の強風で枝ごと折れていたりして沢山落ちていました、種が弾けて飛んだあと殻の部分が黒くなって落ちているのは良く見かけますがこの状態は初めて見ました"^_^"

綿毛がとっても綺麗でしたよ!

綿毛は種を乾燥から守り、さらに遠くに飛んで子孫を残そうと種が綿毛に包まれているそうです。

またドロヤナギは酸性雨を浄化する働きも強いらしです!

ドロヤナギはすごいね\(^o^)/

2009.07.13

ブナです!なんでこうなったの?

2/2009071322291000-P1040063.JPGブナの木です!
何に見えますか?どうしてこんな形になったんでしょうね?

田代平近くのブナ林の中にありましたが、もっと不思議な形をした木が沢山あって面白いですよ!

ブナの語源の中に「ぶんなり」が訛って「ブナ」になったのでは?と云う説もあるそうです。

今日はかぜが強く林がぶんぶん唸っているようでした、正に「ぶんなり」と云う感じでした!(^^)!

2009.07.13

可愛い花、発見!

4/2009071321100600-2009奥入瀬 732.jpg何気にであった可愛い花です。

ツル状で地面を這う様に咲いていました。実は名前が分かりません。コメントを頂いたshuさんのページも探してみましたが同じ花は無かった様な・・・もちろん、手持ちの図鑑にもなく詳しくご紹介出来ないのが残念です。分かり次第お知らせしますね(^_^) 

とにかくメンコイので載せちゃいました。

2009.07.12

ハイイヌツゲ

4/2009071216542400-2009奥入瀬 738.jpg花盛りです。

常緑低木で奥入瀬のあちこちにありますが、積雪の多い地域で見られる様です。こんなに可愛い花が付いているとは知らなかった・・・

2009.07.11

オニノヤガラ2

4/2009071118230600-コピー 〜 携帯から 520.jpg花のアップ!!!

花のアップ見るとラン科と言うのが良くわかりますよね(^^)v

2009.07.11

お客様待ちです!

2/2009071118194200-P1040056.JPG雲井の滝で団体のお客様を待っていました。

ちょっと、脇に居る観光客の方を気にしながらの写真です。

2009.07.11

オニノヤガラ

4/2009071118175901-2009奥入瀬 728.jpg鬼の矢柄

高さ1メートル位になり、一本ドッカーンと咲いています。ナラタケ菌と共生する腐生植物です。

2009.07.11

銚子大滝・真横から

2/2009071118175900-P1040040.JPG銚子大滝を真横から写しました。

上、横、下と滝を見る事が出来るのはあまり他の滝では無いかも?と思います。

今日も水量が多く一部分は青く見えていました。

2009.07.09

タツナミソウ

4/2009070921490400-コピー 〜 2009奥入瀬 722.jpg立浪草です。

波がザブーンと打ち上げる様子ににているからだと思いますが、今回は咲き始めで小波ですね(^_-) 小さい花で足元に咲いていますのでお見逃しなく!!

2009.07.08

クワの実に注意!

2/2009070823015900-P1040018.JPG石ケ戸の道路脇の桑の実が熟してます。
黒い実は甘くてとても美味しいです、子供の頃は良く食べましたね"^_^"

道路にこの実が落ちて潰されているので足元に要注意です!
石ケ戸の休憩所側の駐車帯に沢山落ちています。

靴に実の汁が付けば車の中も汚れると思いますので気をつけましょう!!

2009.07.07

ただ今食事中

2/2009070713502500-P1040028.JPG蜜を吸っている様子わかりますか?

ナワシロイチゴというのかな?以前、山田が写した写真がありましたが、その花かな??

何度もこの花にきては吸っていました!
よっぽど・・美味いのかも!

2009.07.07

夏近し・奥入瀬

2/2009070713434400-P1040023.JPG石ケ戸よりちょっと焼山よりに下がった所にある流れです。

夏本番みたいな濃い緑と水の色です。
でも、ここは涼しいですよ!!

2009.07.06

オニシモツケ

4/2009070623091501-2009奥入瀬 721.jpg満開です!!

どこもかしこも白い綿菓子がフワフワしています。顔を近づけて見ると、小さい小さい花がぎっしりで、とっても可愛いですよ(*^_^*)しかし、背が高くなるので鬼の名前が付いたようです。山地から高山の林縁や渓流の湿った場所を好むとのこです。

2009.07.06

奥入瀬の金平糖!

4/2009070623091500-2009奥入瀬 705.jpgダイコンソウです。

少し前まで黄色の可愛い花が咲いていましたが、今はご覧の通り金平糖になっています。これまたメンコイ(^_^) あちこちにありますよ!

前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 168 | 169 | 170 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ