前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 184 | 185 | 186 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ
2008.08.03

ネジバナ

5/2008080313540700-080803_133144.jpgこれは十和田市内の太素塚で見つけました。特に珍しくはないですが、私の好きな花です。それにしても、なんでわざわざねじって咲くのかしら?

2008.08.03

トチの実

4/2008080312104700-携帯から 616.jpgトチの実が随分と大きくなっています。
散策中は倒木・落石に注意はもちろんですが、硬い実が落ちてくる事もありますよ!!命中すれば、かなり「痛ぇーーーーっ」よ(^_-)-☆

2008.08.02

ノコンギク

4/2008080214034300-携帯から 696.jpg秋の声かしら・・・
ノコンギクを見つけました。今年の奥入瀬は雪解けも早かったせいか、季節が少しずつ早い様な気がします。気のせいかな〜〜???ちなみに今日の道路標示には19.9度と出ていました。

2008.08.02

ソバナ

4/2008080213570000-コピー 〜 携帯から 657.jpg崖っぷちの様な高い所に多いです。今日はわりと目線で探す事が出来てラッキー♪ いつもの年なら、ソバナの咲く頃は首にタオルを巻き汗だくで歩きますが、今年はタオルが無くても平気です・・・涼しいのかなぁ〜??

2008.08.02

ヌスビトハギ

4/2008080213425401-コピー 〜 携帯から 685.jpg可愛らしいピンク色ですよね(*^_^*)
今、満開にあちこちで見られます。種が三日月型で盗人の忍び足の形に似ているので、こんな名前だって!種の時期も楽しみですね。

2008.08.02

奥入瀬・阿修羅の流れ

4/2008080213425400-携帯から 683.jpgおぉーっい!戻って来たぞうーーーーっ\(^o^)/阿修羅が・・・
落石のあった所ですが、ご覧の様に美しい豪快な流れには変わりありませんでした。安心・安心!! 夏休みのせいか他県ナンバーの車が多くみられました。大きいカメラを持った方も沢山いましたね。オラの携帯カメラを出すのが恥ずかしかったです^_^; 遊歩道の通行止も無く快適に歩いてきました。

2008.07.31

ホツツジ

4/2008073118001500-コピー 〜 携帯から 631.jpg
1〜2メートルの落葉低木です。
花は逆さフジの様に上を向いています。小さいので遠くからでは発見しにくいかも?是非、歩いて発見してみてください。あちこちにありますよ!木全体の様子をお届けしたかったのですが、小さい可愛らしい花が見えなくなるので、今回はお花の素顔をお届けします。めんこいべぇ〜〜〜(*^_^*)

2008.07.31

小人さんの帽子?

2/2008073114245801-P1010473.JPGキツリフネソウです。
ツリフネソウに似ていて黄色なので付けられた名前だそうです。

今奥入瀬の黄色ではこの花が一番目立つかな?
エゾアジサイの青と、トリアシショウマなどの白い花に交じって目につきます。

小人さんの帽子のように見えるそうです。
私にはピーターパンの妖精の帽子に見えますね。

ピントがあってないですね(-_-;)すみません

2008.07.31

久々の奥入瀬・雲井の滝

2/2008073114245800-P1010470.JPG久々に奥入瀬に行きました。

落石があった阿修羅の流れの所は観光の人達がいっぱいで車も止められない状態だったので諦めて雲井の滝まで来て見ました。

滝つぼのそばから写しているので、パンフ等で紹介される雲井の滝とは違う感じがすると思います。

この滝は後退していると言はれていますが、段々の奥行きが深くなってきている様な気がしますねーー?

?十年も見ているわけではないから・・単に気のせいかも(^_-)-☆

でも奥入瀬は変わりなく私達を歓迎しているようでしたよ。
夏の奥入瀬に涼みに来てね(^_^)v

2008.07.27

田代湿原

4/2008072710013701-携帯から 654.jpgキンコウカとウメバチソウ

キンコウカは一面に咲いていました。見事です!!
ウメバチソウは咲き始めでした。奥入瀬では、まだ見てないなぁ〜〜〜オラは群生場所を知っているが秘密(^_-)その他にもカキランやサワランも見付けましたよ。色々あったけど知らないのが多く落ち込み・・・・(T_T)

2008.07.27

八甲田・田代湿原

4/2008072710013700-コピー 〜 携帯から 646.jpgモウセンゴケ

イッパイありビックリでした。本でしか見た事のないオラは感動\(^o^)/

2008.07.27

奥入瀬渓流通行止め

4/2008072709100400-携帯から 600.jpg昨日、奥入瀬に行ってみました。
車は通れなくても、人だけなら入れるかも?と・・・・ところが、車を止めるやいなや即座に警備の方が来て、「関係者以外立ち入り禁止です!!」だって。「プチ関係者ですが・・・」と食いついてみたが無理でした(T_T) 現場の状況は分かりませんが、早い開通目指して頑張っているようです。30日開通予定とラジオで流れていました。
ちなみに、この場所は惣辺バイパス入り口です。青?は開通となり今日は予定通り十和田湖一週ウォークが行われています。

2008.07.23

奥入瀬・夏・石ケ戸

2/2008072322125300-P1010408.JPG奥入瀬の代表的な流れの名所石ケ戸の瀬より少し上流にある流れです。

ここは画家さん達や写真家さん達のポイントの一つでもあります。

正統派奥入瀬の流れ!!みたいな感じの流れですね。
新緑の頃の写真と比べると、流れの中の岩に付いている苔の色まで濃い感じです。

流れの近くは涼しいですよ(^o^)丿
天然のクーラーとマイナスイオンを浴びに来て〜〜〜!
たまげだ 気持ちっこいいよ!

2008.07.23

奥入瀬のヒトコマ

4/2008072300342600-携帯から 547.jpg奥入瀬では、ごらんの様に絵描きさんが多いです。連日歩いていると、絵の出来上がっていく様子が楽しいですよ! ホントは高価な値段が付くのでしょうが、オラはタダでみています(^^)v 休日ともなると釣り人もイッパイいますよ。岩魚、山女が多いんだって!!  奥入瀬では色んな楽しみ方を満喫しているようですね\(^o^)/

2008.07.20

これな〜に?

2/2008072023185300-P1010393.JPG夜空に浮かぶ巨大なハート型の花火です。

船の上から写しました。
あまりシンプルすぎて花火かなんなのかわかんないですよね。

花火観覧船は若いカップルが多かったです\(~o~)/
ちょっと羨ましかったです・・・・以上

今度はもっときちんとした花火を映せるよう努力しまっす。

2008.07.20

湖上花火観覧船

2/2008072020181800-080720_2004~02.JPG十和田湖の花火が始まりま〜す。
湖上から花火をみれますよ。
こんな船で見る事できるんですよ。

2008.07.19

オオウバユリ

4/2008071918584701-携帯から 499.jpg
大姥百合
花が咲く頃に葉(歯)が落ちて無いところから名づけられたらしいが、今日のウバユリの葉は残っていました^_^;
1メートルから2メートル近くまで背が高くなります。ダイナミックな美しさに「姥とは言わせないわ!!」の迫力が・・・・咲き始めで一本だけみつけました。奥入瀬では沢山見る事が出来ますよ(^_^)

2008.07.19

紫陽花の花

4/2008071918584700-携帯から 506.jpg今日の奥入瀬は曇り空で散策には気持ちの良い日和でしたよ(^_^)
一番目立っていたのがエゾアジサイでした。咲き出しって感じだったので、これからまだまだ楽しめそうです! ところで、紫陽花って紫の部分が花だと思っていませんか!?ところが、花は真ん中の部分で小さい花がギッシリです。小さく地味なので紫の「飾り花」で虫達を呼びます。今日も色んな虫が、イッパイ付いていました。接近してカメラを向けるオラには、どの虫も見向きもしませんでした(ーー;) 

2008.07.17

カモシカに見られる!

2/2008071717251700-P1010348.JPG瞰湖台方面の旧道で車の前を横切って行きその後で私達を見つめていました。

地元の方が教えて下さったカモシカポイントがあります。
瞰湖台の左側の絶壁の下で木の枝越しに動いているのがあればカモシカです。半島を歩いて来たカモシカが大体そこで休憩しているそうです。
私が行った時も湖を見ている様にして動かずに休憩しているようでした。

十和田湖に行ったらウタルベから休屋までは旧道も通ってみてね、カモシカにあえるかもかも(^_-)-☆

2008.07.16

エゾアジサイ

2/2008071609542300-080716_0938~01.JPGエゾアジサイが今花盛りです、今日はデジカメを忘れたので(;_;)携帯からの投稿です。でも、リアルタイムの投稿になるよね(^_^)v

前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 184 | 185 | 186 |...| 189 | 190 | 191 || 次のページへ